マスクはすっかり買えるようになりましたね。
いつでも買える今だからこそ、気づいた時にちょこちょこと買い増しています。
それにしても九州の台風は凄かったですね。
お住まいの方ご無事でしょうか。
2020年はコロナに始まり、災害も色々ありすぎて
なんだかすごく非常事態への備えをしたくなっちゃったんですよね。
狭い家だけど備蓄食料など色々と。
電源はモバイルバッテリーで十分かな、とも思ってたんですが
とうとう、ポータブル電源を買っちゃいました!
私が買ったのはJackeryの400。アメリカのメーカーさんの製品だそう。
ポータブル電源について初めて調べましたが
比較的お手頃で、(ポータブル電源って高いのよ)
しっかりしたメーカー品のように思えたし
アメリカの物ってアウトドアに強そうなイメージもあり
ソーラーパネルで充電ができるところもポイント高し。
災害時に一番使いそうな電化製品が
スマホだと思うのですが、400は約42回も充電できるそう。
700(およそ6kg)と迷ったんですが、ともすると都会ではオーバースペックかもしれないのと
子供を連れて重いものは扱い辛いかなとも思い、3.6kgの400にしました。
本体は思った以上に小さいです。
本体の大きさは外箱の半分くらいの高さ。
これなら大きなリュックサックの底に入れて持ち運べそう。
最初に40%くらい充電されてました。
見づらくすみません、、保護シール貼ったままです。。
長期保存の場合、60%-80%くらいまで充電しておくと良いそう。
過充電はよくないみたいですね、、、
2、3日の避難であれば
ポータブル電源でスマホからの情報(ラジオなど)を確保しつつ
非常食でなんとか凌そうな気がします。
|
400限定で今なら20%OFF!!私は定価で買っちゃいました、うらやましい。。
コメント