2020年10月– date –
-
子育てコロナ疲れのワンオペ育児対策
4月から突然始まった休園・休校、在宅勤務。自覚のあるなしにかかわらず、コロナ疲れを感じている人が増えているように思います。かく言う私もその中の一人。思いっきり、コロナの影響受けてます。https://careeronna.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_... -
子育てそろそろ令和3年度保育園申し込み 希望園に入れるコツ
うちの近所はそろそろ来年度の保育園の申し込みが始まります。説明会に行かれた方もいるのではないでしょうか?いつの間にか「保活」と言う言葉ができて「就活」から始まり「婚活」「妊活」からの「保活」「終活」何にでも「活」しちゃう世の中になりました... -
読書メンタリストDaiGo究極のマインドフルネス
職場の人間関係に疲れた私が手に取ったのはDaiGoさんのマインドフルネスの本。今このモヤモヤを何とかしたいその一心でした。不安やストレスの対処の仕方科学的に証明された具体的な方法が紹介されています。200ページほどですので早い方なら1日もあれば読... -
読書雨の日はkindleが捗る
東京は冷たい雨です!いやー、1ヶ月まえとは比べ物にならないくらい寒くなりましたね。。本を読みたい!今すぐに!!という気持ちになったことはないでしょうか?でも、今手持ちに本はない。本屋さんにいくのは面倒だし、Amazonで買ったとしても手に入るの... -
シングルマザーの住シングルマザーの住宅購入資金計画
家のネタをまだまだ続けます。。私一人で住宅ローン返していけるかな?30年も?シングルマザーで家を買おうという人なら誰でもそう思うと思います。私もそうでした!どうやって住宅購入資金をためるか、方法を公開します!住宅資金購入計画住宅購入に必要... -
シングルマザーの住シングルマザーで家を買った方がいい人とは?
家ネタが続きます。シングルマザーでも家を買った方が良いと思われる方について私なりの考えをお伝えいたします。あてはまれば買い!自分のおうち【現状の家賃+管理費の合算が12万円以上】内訳はざっくりと家賃10万円、管理費2万円です。都内だと結構これ... -
シングルマザーの住シングルマザーが家を買って1年経ちました
シングルマザーの私離婚直後に念願の家を買ってこの10月でちょうど1年経ちました。https://careeronna.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_9934.jpeg東京シングルマザーバリキャリ同盟賃貸時代と持ち家の今の違いを語るよ!どっちがいいのか?持ち家vs賃... -
日記Go to解禁
10月になっちゃいましたね!Go toも解禁されて旅行予約もぼちぼち入っていると。予約急増 空気変わったGoTo yahooニュースこれから冬がきたら体調崩す人もいるだろうしどうなっちゃうのか。。一抹の不安はありますけども外に向かって飛び出せるのは本当に...
1